空調施設栽培向け、袋内追培養タイプ 品種名 KA−1001号(種苗法出願済)

種菌を販売しています。1,500ccボトルで最低ロットは10本(1箱)です。

一次培養菌床を販売しています。菌床は接種(植菌)時1.1kgの重量で、培養約40日を経過し菌糸蔓延したものです。販売数量はご相談下さい。

品種の特徴

1.培養について

(1)種菌購入の場合

 円柱形(1.1〜1.3kg)で培養期間は接種(植菌)日から80〜90日、積算温度は1700〜1900℃、角形(2.5〜3kg)で培養期間90〜100日、積算温度1900〜2100℃となります。

(2)一次培養菌床購入の場合

 一培養約40日を経過した円柱形(1.1kg)菌床です。施設内で40〜50日追培養(明培養)を行い、菌床の熟成と菌床皮膜の形成、褐色化を行います。

2.栽培について

(1)破袋(除袋)した後、4〜5日で芽付きが見られ、10日目頃に一番発生(破袋発生)のピークを迎えます。

(2)栽培温度は日中20℃⇔夜間10℃の変温管理を行います。空調設備に合わせて一定温や日較差の少ない変温設定も可能です。

(3)浸水は破袋日より18〜20日目から行います。2回目以降の浸水は前回の浸水日から20〜30日の間隔で行います。

(4)破袋発生での芽掻き(間引き)の手間が少なく、その後は休養管理無しでも浸水発生が可能です。

(5)L〜M寸中心で、柄が太く短いのでパック詰めがしやすく、日持ち(棚持ち)の良い品種です。

(6)栽培期間は2.5〜4ヶ月です。

【シイタケの形質】

大きさ 硬さ 肉厚 傘色 リン被 柄の長さ 柄の太さ 膜持ち
L〜M中心 やや硬い 厚い 茶〜褐色 全面 短い 太い

一次培養菌床購入型の追培養及び栽培の流れ

1.一次培養菌床

[接種後40日]
工場からの入荷菌床で接種(植菌)後、約40日が経過しています。
追培養(明培養)を開始します。「温度」「光」「湿度」「フレッシュエアー(炭酸ガス)」「風廻り」を調整して、菌床の熟成と菌層皮膜の形成を進めます。

2.追培養40日目

[接種後80日]
所定の追培養が終了した写真です。
菌床表面に隆起した菌層が全体的に褐色化しています。



3.破袋

[接種後80日、破袋後0日]
破袋して、菌床を逆さまに(反転して)並べます。
散水または手シャワーにて菌床表面を洗浄します。
温度を栽培に適した変温管理(温度の日較差をつける)に変えて、シイタケの発生を促します。

4.破袋発生−1

[破袋後9日]
破袋後、4〜5日で芽切りが見られ、9〜10日で一番発生(破袋発生)のピークを迎えます。



5.破袋発生−2

[破袋後9日]
L〜M寸主体の発生となります。破袋後の芽掻き(間引き)は行いません。
(但し、芽数が多い場合や未熟芽は芽掻き(間引き)を実施します。)

6.破袋発生動画

[破袋後9日]
全棚で適度な数のシイタケが発生し、肉厚で柄が太い秀品が多く収穫されます。



7.浸水

[破袋後18〜20日]
浸水は破袋日より18〜20日目から行います。
写真は専用の浸水槽を用い、棚の間に配置して移動の手間を解消しています。
温度を上げた別室での休養管理をせずに、栽培室で順次、浸水が可能です。

8.浸水発生

浸水発生では、更にシイタケの品質がアップし、形のバランスが良い、パック詰めがしやすいシイタケが収穫されます。
採取は手もぎ作業が可能です。


 

 

9.角形ブロック

角形ブロックでも同様に。株発生が少ない、良質のシイタケが発生します。

 

 

 

 

 

ページの上部へ